コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【印刷してみた】EPSON プロフォト厚手絹目の魅力

【印刷してみた】EPSON プロフォト厚手絹目の魅力 - PHOTOPRI【写真展・美術展品質のプリントサービス】

【印刷してみた】EPSON プロフォト厚手絹目の魅力

 

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

プロフォトシリーズと呼ばれるEPSON(エプソン)が生み出すハイクオリティな写真用紙です。

写真家やフォトグラファー、画学生などの写真、アートの分野で活躍されている方からとても支持されています。

プロフォトシリーズはEPSON純正のプリンタとももちろん親和性は高く、いつも期待通りの結果を得られます。

厚手紙、薄手紙と使用用途によって使い分けができるようにメーカーから販売されていますが"PHOTOPRI"では特にご注文の多い「厚手」の中から、厳選した3つをご用意しています。

今回の記事ではプロフォト厚手絹目を取り上げます。

「光沢紙の大判印刷をしたことがない。」

「絹目って何?」

「どんな写真やイラストに適しているの?」

などのお悩みを持った方に向けて書かせていただきます。

〈取扱用紙〉

【EPSON】プロフォト厚手絹目という選択

 上品な半光沢感

EPSONが取り扱う光沢系の用紙は数も多く、実際に印刷をしてみないと用紙の特徴や印象は捉えにくいと思います。

光沢系の用紙は「光沢」「半光沢」「微光沢」と3種類ありますが、展示用作品などの写真出力のみならず、ポスターやグラフィックアートなど、汎用的に使うことができます。

「光沢系の用紙でオススメは?」とお問い合わせをいただくことがありますが、これについては正直なところお答えし辛い部分があります。

なぜなら、印刷物をどのような用途で使うつもりなのかこの質問からだと分からないからです。

光沢系の用紙は種類によって反射光の強さが違います。

読んで字の如くにはなってしまいますが「光沢>半光沢>微光沢」という順に反射光が弱まっていくわけですね。

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

(↑ちょうどいい反射の光。)

人によっては「光沢」の用紙を選択したがために、反射が強すぎると感じてしまうこともあるでしょう。

印刷する写真データによっては「落ち着いた印象に仕上げたかったのに派手になってしまった」なんてこともあります。

「光沢」の用紙は非常に人気で、迷ったらコレ!とオススメすることができる用紙の一つでもありますが、写真用紙というものは人によって、写真データによって、人の好みによって、使用用途によって魅力の形が変わります。

展示用作品のプリントをする写真家の方は、会場のライティングまで考慮し、依頼される場合も多いようです。「プリントすること」がゴールではなく、通過点ということですね。

さて、プロフォト厚手絹目は、半光沢なので反射がきつ過ぎず多くの人が使いやすいため、これまた利便性は高いものとなっています。

反射光が強い用紙は好みではないという方には、半光沢くらいがちょうどいいかもしれません。

微光沢の用紙ほどしっとりとした印象にはなりませんが、光沢感の落ち着き方が絶妙なので本当に良い用紙だと思います。

微粒面というおもしろさ

プロフォト厚手絹目の大きな特徴は「微粒面」であることです。

簡単に言ってしまえば、用紙の表面に凸凹が付けられているものになります。

 

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

この凸凹があるからこそ、反射光が様々な方向に広がり、立体感を得た作品になるのです。

鑑賞者が「立体的に感じる」ということがプロフォト厚手絹目の大きな武器といえるでしょう。

また、メーカーによって用紙の凸凹の強弱はわずかながら違いがあるので、絹目調を気に入ったら色々と試してみることをオススメします!

どのような写真・イラストに適しているのか

ポートレート写真なら右に出るものはなし

EPSONの光沢系の用紙は汎用的だということは上述しましたが、中でもプロフォト厚手絹目はポートレート写真に向いています。

建物や風景写真に採用される方ももちろんおりますが、絹目を採用される方の大半は人物写真です。

その理由としてはやはり立体感を得られる用紙だから、ということが言えそうですね。

人物の肌がより滑らかに際立ち、立体的に見えるということは、他の作品と差別化を図る上でとても大切なポイントかと思います。 

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

肌に落ちている影もその明暗の表現がとても自然で、見ていて違和感がありません。

写真を見て立体的に感じるということに違和感を抱くのは普通のことですが、そう感じさせないこの用紙は人物写真のみならず、建物、風景、スナップ写真などにもしっかり活躍します。

また、再現できる色の範囲(色再現性)が広いこともプロフォト厚手絹目の魅力の一つです。

色彩が豊かに表現できるようになれば、色の移り変わりを自然に感じることができるため、鑑賞者もその作品に没入できますし、もっと写真鑑賞を好きになれるかもしれません。

色再現性の点で言えば、海外産の写真用紙も候補が上がるものがいくつかありますが、いずれも価格が高くなることや在庫を確保し辛いことがあるので、こういったことを解決できるのもEPSONの写真用紙を使うことのメリットになります。

私自身、プロフォト厚手絹目を使うまでは「光沢」や「半光沢」を使っていましたが、人物写真には絹目を採用するようになったので、まだ使ったことがないという方は是非この機会にお試しいただければと思います!

おまけ

今回ご紹介したプロフォト厚手絹目以外にも微粒面が特徴の用紙はあります。

商品のリンク先を貼っておきますので、是非ご検討ください。

Canonの微粒面光沢ラスターはどんなデザインの写真・イラストにも使いやすのでオススメです。

〈取扱用紙〉

プロフォト厚手絹目をお試し印刷してみませんか?

車を買う時は一度試乗をするように、プリントをする前に、まずはお試し印刷をご利用いただき、ご自身の目で用紙を体験してほしいと思っています。

光沢紙、マット紙、ファインアート紙、和紙など多岐に渡る用紙それぞれがもつ風合いや手触り、色写りなど、実際に印刷物を手にしてみないと分かりませんよね。

たくさんの用紙の中からベストなものを選択しようとしても、いきなりは難しいと思います。どれを選んだら良いのか分からないという方は本当に多いのです。

お試し印刷は、ご自身の写真データを使って出力することができます。

お好みに応じたお試しセットをご用意しておりますので、是非一度ご活用ください!

 

TEST PRINT

お試しプリント

写真展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"では最大B0ノビサイズのプリントに対応しており、私を含むプロのスタッフが熟練のカラーマッチングでお写真やイラスト・絵画作品を高精細かつ美しく仕上げております。

A1サイズで約3,800円〜とクオリティに反してリーズナブルですのでよかったらご検討ください!

A5サイズであればお試し印刷もやっているので、まずは品質を確認してみてくださいね〜!

お試しプリントへ