コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【印刷してみた】EPSON プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢紙の魅力

【印刷してみた】EPSON プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢紙の魅力 - PHOTOPRI【写真展・美術展品質のプリントサービス】

【印刷してみた】EPSON プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢紙の魅力

 

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

今回ご紹介する「プロフェショナルフォトペーパー厚手光沢」は、EPSON(エプソン)が生み出したプロフォトシリーズと呼ばれるハイクオリティな写真用紙のひとつです。

写真家やフォトグラファー、画学生などの写真、アートの分野で活躍されている方からの支持がとても篤いこの用紙は、EPSON純正のプリンタとももちろん親和性は高く、いつも期待通りの結果を得られます。

厚手紙、薄手紙と使用用途によって使い分けができるようにメーカーから販売されていますが"PHOTOPRI"では特にご注文の多い「厚手」の中から、厳選した3つをご用意しています。

今回の記事ではプロフォト厚手光沢を取り上げます。

「注文の前にプロフォトについて知りたい。」

「厚手光沢の特徴は?」

「どんな写真やイラストに適しているの?」

などのお悩みを持った方に向けて書かせていただきます。

〈取扱用紙〉

【EPSON】プロフォト厚手光沢という選択

プロフォトって?

EPSONが取り扱う光沢系の用紙は数も多く、実際に印刷をしてみないと用紙の特徴や印象は捉えにくいと思います。

印刷初心者にとっては、ひとつの壁でもあると思います。

「どの用紙を選べばいいのか分からない。」という方は本当に多いのです。

光沢系の用紙は「光沢」「半光沢」「微光沢」と3種類ありますが、展示用作品などの写真出力のみならず、ポスターやグラフィックアートなど、汎用的に使うことができます。

「光沢系の用紙でオススメは?」とお問い合わせをいただくことがありますが、これについては正直なところお答えし辛い部分があります。

なぜなら、ご注文者様が印刷物をどのような用途で使うつもりなのかこの質問からだと分からないからです。

光沢系の用紙は種類によって反射光の強さが違います。

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

(↑プロフォト厚手光沢は、ライトの反射光がくっきり強い。) 

読んで字の如くにはなってしまいますが「光沢>半光沢>微光沢」という順に反射光が弱まっていくわけですね。

「選ばれる」ことの強さ

プロフォトシリーズの中でも群を抜いて人気なのが厚手光沢。

なぜここまで人気なのか。

それはシンプルに使いやすさから来る「選びやすさ」だと考えられます。

世の中、たくさん光沢系の用紙がありますが、大判印刷をよく行う方にとっては、プロフォト厚手光沢こそスタンダートだと考える人もいらっしゃいます。

用紙の表面はフラットできれいの一言。確かにピカピカしていますが、きつ過ぎない反射です。

 

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

印刷をしてみると写真でもイラストでも色の再現が忠実で、データと見比べても色味が大幅に変わることもありません。

また、プロフォトシリーズだけでなくEPSONからは「写真用紙〈光沢〉」という単票紙(カット紙)も販売されているので、光沢系の用紙は皆さんよく目にしているという実態もあるかと思います。

「大判印刷はしたことないけど2Lサイズだったら印刷したことがある。」という方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。(修学旅行の集合写真は光沢系の用紙でもらうことが多いですよね。)

ともあれ、「気軽に選択しやすいこと」がプロフォト厚手光沢の大きな武器であり、強みになっていることは確かです。

改めて申し上げますが「どの用紙を選んだらいいか分からない。」という方は是非プロフォトシリーズを。

どのような使用用途でもきっと活躍しますよ。

どのような写真・イラストに適しているのか

様々な被写体を写し出せる

プロフォト厚手光沢を採用される方の作品を見てみると、被写体のジャンルは実に様々なことが分かります。

正直、実際には「写真」を印刷することが多く「イラスト」を印刷することはそう多くないというのが、これまでの経験から分かったことです。

イラストの印刷にはプレミアムマット紙がオススメです。お時間があれば是非読んでみてください!

 プレミアムマット紙の記事はこちら

個人的な想像ですが、人物、動物、建物、風景やスポーツなど、写真を撮る上で専門にばらつきはあれど、撮影現場でプロフォト厚手光沢という選択肢が頭の中に浮かんでいるのは確かではないでしょうか。

EPSONプロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

上の写真のように、黒の締まりもよく、かっこよさが際立ちます。

肌の階調も自然で、鑑賞者も違和感を抱きにくい仕上がりです。

取り扱いの注意点

プロフォト厚手光沢は、光沢感が強いので印刷物の表面にうっかりつけてしまった傷が反射光で目立ってしまいます。

もちろんどの用紙でも傷は付きますが、プロフォト厚手光沢の場合は特に気をつける必要がありますので、箱から取り出す際はお気をつけください。

おまけ

鷲が水面ぎりぎりを飛行し獲物を狙う様子を捉えた写真を拝見しました。

鷲のキリッとした表情や大きな翼やするどい爪など、写真で伝えたいことが野生動物の「かっこよさ」である場合、ある程度のインパクトが欲しいので輪郭がくっきりとうつるプロフォト厚手光沢を使うということでした。

確かにフラットな用紙面にプリントをするので、微粒面などの凸凹の工夫のされた絹目調の用紙などと比べると、プロフォト厚手光沢のほうがくっきりと写すことができるかもしれません。

「あくまで感覚的な話だけどね。笑」とはおっしゃっていましたが。

参考程度にしてください。笑 

プロフォト厚手光沢をお試し印刷してみませんか?

車を買う時は一度試乗をするように、プリントをする前に、まずはお試し印刷をご利用いただき、ご自身の目で用紙を体験してほしいと思っています。

光沢紙、マット紙、ファインアート紙、和紙など多岐に渡る用紙それぞれがもつ風合いや手触り、色写りなど、実際に印刷物を手にしてみないと分かりませんよね。

たくさんの用紙の中からベストなものを選択しようとしても、いきなりは難しいと思います。どれを選んだら良いのか分からないという方は本当に多いのです。

お試し印刷は、ご自身の写真データを使って出力することができます。

お好みに応じたお試しセットをご用意しておりますので、是非一度ご活用ください!

 

TEST PRINT

お試しプリント

写真展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"では最大B0ノビサイズのプリントに対応しており、私を含むプロのスタッフが熟練のカラーマッチングでお写真やイラスト・絵画作品を高精細かつ美しく仕上げております。

A1サイズで約3,800円〜とクオリティに反してリーズナブルですのでよかったらご検討ください!

A5サイズであればお試し印刷もやっているので、まずは品質を確認してみてくださいね〜!

お試しプリントへ