コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 写真用紙の光沢紙と絹目調の違いをプロが比較!

写真用紙の光沢紙と絹目調の違いをプロが比較!

写真展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"の代表、松邑です。

一眼レフカメラやスマートフォンで撮影した数多くの写真。

印刷をしてみたいと思っていても、あまりの用紙の種類に戸惑う人も多くいるはず。

種類を把握するだけでも一苦労。メーカーによって呼び名が変わったり、人によっておすすめの用紙が変わったりして、思うように決められなかった経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【用紙の違い】マット紙・光沢紙・絹目紙・和紙の4種類を徹底比較!

そんな多くの写真用紙の中から今回は、「光沢紙」「絹目調」比較し、違いについてまとめました。

なお、今回比較したのは”PHOTOPRI”で取り扱いのある用紙を紹介しておりますので、お客様のデータでA4サイズのお試し印刷も可能です!

百聞は一見にしかず、お時間がある方はお試し印刷を注文して見てくださいね!

光沢紙とは?

一般的に写真用紙と知られているのが光沢紙です。

つるつるとした肌触りで、表面に光沢があるため、つやがあります。

また、一口に光沢紙と言っても加工によって種類が様々で、光沢(グロス)・半光沢(セミグロス)・微光沢(ソフトグロス)・高光沢(ハイグロス)・微粒面光沢(ラスター)などなど…

多くのメーカーから多彩なコーティングがされた光沢感が展開されています。

光沢紙は表面がコーティングされているため、キレがあり高級感のある仕上がりになりやすい印象です。

絹目調とは?

絹目調とは表面にキメの細かいテクスチャーがかかっている加工を施された写真用紙のことを指します。

表面にテクスチャーを加えることで、単純な光沢紙と比べてギラギラとした印象を抑えることができるため

人物の肌の質感などをしっとりと見せたり、鑑賞の際に見やすかったりと様々な利点があります。

 

さらに表面のテクスチャを変えることで強い光沢を出したり、光沢を抑えたりすることができるため各メーカーより多彩な絹目調の用紙がリリースされております。

どういう違いがあるの?

光沢も絹目も加工の一種で、

光沢はハイコントラストで美しい仕上がり

絹目はしっとりとした高級感のある仕上がり

というような違いがあります。

印刷を加味した表現を行う際には仕上がりが全く変わってきますので、必ず把握してどちらもお試しいただくのがオススメです。

 

 

実際に印刷してみた

実際に"PHOTOPRI"で印刷を承っている用紙の中から代表して2種類を紹介いたします!

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

RC紙(レジンコート=合成樹脂コート)が採用された光沢感の強い用紙。厚みは0.27mm。

単的に説明するならば「つるつるピカピカ」の用紙で、THE・光沢紙という印象を受ける用紙です。

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手光沢

写真をリッチ感満載の作品にすることができますね。

余談ですが、この用紙は少しの傷でも目立つため、私たちもチェックをする際は一層力を入れています。

プロユースの用紙なので、その写りは「流石」の一言、美しい。プロの写真家やアーティストの個展など、特別なときの印刷で利用される方も多いです。

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目
【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

表面がキメの細かい微粒面になっている用紙。厚みは0.27mm。

この用紙は前述の「厚手光沢」と比べて、やや落ち着いた印象の作品に仕上がりました。とは言いつつ光沢感も保っていますね。光沢感も抑えられているため、作品の鑑賞に影響が出にくいです。

【EPSON】プロフェッショナルフォトペーパー厚手絹目

写真をしっとりとさせるこの用紙は人間の肌感の表現がピカイチです。室内であれば、明るさに左右されることなく高レベルのパフォーマンスを発揮してくれることと思います。

この用紙もプロユースの方がよく選ばれる用紙ですので、失敗しない選択になりますね。

 

無料のお試し印刷

一枚の写真データで複数の用紙を見比べていただき、用紙のもつ特徴や雰囲気を感じていただいてからの本注文の方が、より納得いただけると思いますし、用紙サンプルとして手元に置いておくことで、再度ご注文いただくときに有効に活用できるかと思います。

"PHOTOPRI"をご利用いただく上での安心材料としてどうぞご利用ください。

お試し印刷はこちら

 

お試し印刷

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

色々と迷ってしまったら、汎用性の高い「光沢」をおすすめしております。

「光沢感」は写真をより映えさせ、高級感の演出をしてくれるからです。




この記事を書いた人

Yuta Matsumura

PHOTOPRI代表

  • PHOTOPRIの代表
  • フード&人物カメラマンとして活動
  • 実家が印刷業
  • 靴のデザイナーとしても活動
  • PHOTOPRIサイト作成も担当

TEST PRINT

お試しプリント

写真展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"では最大B0ノビサイズのプリントに対応しており、私を含むプロのスタッフが熟練のカラーマッチングでお写真やイラスト・絵画作品を高精細かつ美しく仕上げております。

A1サイズで約3,800円〜とクオリティに反してリーズナブルですのでよかったらご検討ください!

A5サイズであればお試し印刷もやっているので、まずは品質を確認してみてくださいね〜!

お試しプリントへ