PHOTOLOG
写真展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"の代表、松邑です。 プロのカメラマンとしても活動させていただいてます。 今回は大判印刷のサイズ一覧(A判/B判/写真規格)とサイズごとの面積・縦横比・ピクセル数一覧をまとめてご紹介いたします!
もっと見る
今回は、「光沢紙」と「印画紙」を比較し、違いについてまとめました。 なお、今回比較したのは”PHOTOPRI”で取り扱いのある用紙を紹介しておりますので、お客様のデータでA4サイズのお試し印刷も可能です! 百聞は一見にしかず、お時間がある方はお試し印刷を注文して見てくださいね!
もっと見る
【用紙の違い】マット紙・光沢紙・絹目紙・和紙の4種類を徹底比較!
一眼レフカメラやスマートフォンで撮影した数多くの写真。 写真用紙に印刷をしてみたいと思っていても、あまりの用紙の種類に戸惑う人も多くいるはず。種類を把握するだけでも一苦労。そこで「マット紙」「印画紙(光沢)」「印画紙(絹目調)」「和紙」の4種類を比較し、各用紙の仕上がりの違いについてまとめました。
もっと見る
【印刷してみた】EPSON プレミアムサテンキャンバス&プレミアムマットキャンバスの魅力
EPSON(エプソン)のプレミアムサテンキャンバスとプレミアムマットキャンバス。 厚くて柔らかなコットンとポリエステル混紡のマットタイプのキャンバス地のメディアです。
もっと見る写真作品を制作するなかで、カメラで撮影したRAWデータを書き出したい・印刷所でRAWデータが非対応だった!といったことがあるのではないでしょうか。 PHOTOPRIでも現在はRAWデータは受付のできない形式となっており、TIFFもしくはjpegなどの画像に書き出しをしてただいています。 今回は代表的なカメラメーカー各社様のカメラメーカー純正アプリケーションでの、RAW現像の方法をまとめていき...
もっと見るaiデータを入稿しようとしたら「フォントをアウトライン化してください」と書かれていた!作成したデータを開いてもらったらレイアウトが崩れてしまった!こういったことを防ぐため、印刷会社に入稿する際にフォントをアウトライン化する必要があります。弊社でもご入稿時にはこちらをお願いしております。以下、アウトライン化についてご説明していきます。 〇この記事でわかること ・aiデータの「アウトライン...
もっと見る
【NFTアートの印刷したい方必見】NFTアートにおすすめの印刷用紙を印刷のプロが解説
NFTアートにおすすめの印刷用紙 美術展品質の大判プリントサービス"PHOTOPRI"のスタッフです。今回はNFTアートにおすすめの印刷用紙について解説していきます! NFTアートを飾る方法は、 「リアルアートとして紙に印刷」 「デジタルフォトフレームを使う」 などを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。NFTアートをリアルアートとして紙に印刷して飾る場合、どんな印刷用紙にプリン...
もっと見るaiデータで入稿しようとしたら「リンクが切れています」といわれてしまった!データの整理をしたらリンクが切れていると表示された!どうすればいいの?弊社でもご入稿時にはファイルのリンクの確認をお願いしております。以下、リンク切れをさせないための方法についてご説明していきます。 〇この記事でわかること ・aiデータの「リンク切れ」とはなにか・リンクが切れずに入稿する方法以下でリンクについての...
もっと見る
画材用紙の場合は「テクスチャーマット」になっているという点が、他の用紙と大きな差を生むものになっています。 この画材用紙についてですが、ご注文者様の作品の多くは…
もっと見る


