PHOTOLOG

今回の記事は「光沢紙」にフォーカスし、PHOTOPRIでよくご注文を受ける用紙をピックアップしました。 展示会を控えている方はもちろん気軽にプリントを楽しみたい方にもおすすめできる用紙になりますので、是非ご覧ください!
もっと見る
【印刷してみた】EPSON プロフェッショナルフォトペーパー厚手微光沢紙の魅力
EPSONプロフォトは写真に携わる多くの人から支持されており、期待通りの結果を得られるため、人気の高いシリーズとなっております。 今回ご紹介する厚手微光沢も個人的にはすごくおすすめです!
もっと見る
SNS時代にあえて“印刷”をすることで、 より有意義な時間を生み出してくれるのではないでしょうか。 ただ、いざ用紙を選ぶとなるとあまりの種類の多さに迷う人も多く… 種類が多すぎて分からない。 結局どれを選べばいいのか悩む方へ用紙の違いをまとめてみました。
もっと見る
初めての写真展を成功に導く印刷・パネル加工のすべて|プロが教える準備リスト
初めての写真展、何から準備すれば?作品の価値を決める高品質な印刷、パネル加工や額装、キャプション作成まで、成功のための全手順をプロが解説。あなたの写真展を、私たちPHOTOPRIが最高の形でサポートします。
もっと見る
今回は作品作りの一歩目、キャンバス・アートボードの設定について解説していきます! イラストの印刷を注文してみたら 「ボケボケの仕上がりだった😭」「なんか思ってた色味とも違う…?」 なんて経験もこの記事を読めば解決するかもしれません!
もっと見る
"PHOTOPRI"で使用しているEPSON SureColorプリンターの『sRGB』と『Adobe RGB』の2種類のカラーモードの違いをまとめました。
もっと見る今回はきれい且つ納期通りに印刷物を仕上げるためのワンポイントのご紹介です! 写真やイラストを印刷注文してみたら 「連絡が来なかったから安心してたのにボケボケの仕上がりだった!」「解像度は推奨されている350ppiにしたのにモヤモヤしてる…」何で連絡してくれなかったの!データの不備があれば連絡くれるって書いてあってたのに(;_;)PHOTOPRIさんどうして・・・ となってしまうケース...
もっと見る
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した大切な写真。「せっかくなら、最高の形でプリントしたい!」そう思っても、いざ用紙を選ぼうとすると種類の多さに驚かされるのではないでしょうか?特に「光沢紙」と「絹目調(ラスター/サテン)」は人気の高い選択肢ですが、その違いを正確に理解している方は意外と少ないかもしれません。 「どちらの用紙が自分の作品に適しているのだろう?」「それぞれのメリット・デメリット...
もっと見る画像:サムネ みなさん、こんにちは! PHOTOPRIスタッフの渡辺です! 今回の特集記事は「全ての用紙を見比べよう!」です。 作品印刷用の用紙は、国内・国外のものを含めると数え切れませんが、PHOTOPRIでは海外製の用紙も取り寄せておりますので、なかなか触れることのできない用紙もご注文が可能です。 たくさんの用紙があるため、どんな用紙がおすすめなのか、気になっている方もたくさん...
もっと見る
【1枚から注文OK】イラストの少数印刷で失敗しない、プロが選ぶ高品質プリントサービスとは
「イラストを1枚だけ印刷したい」「小ロットでグッズを作りたい」。そんな想いをPHOTOPRIが最高の形で実現。プロも選ぶ超高精細ジークレー印刷で、あなたの作品を1枚から美術展品質で仕上げます。品質に妥協しない少数印刷ならお任せください。
もっと見る

